MENU
  • HOME
  • NEWS
  • OUTLINE
  • TIME TABLE
  • GUEST
  • TICKET
  • ACCESS
  • AWARD
  • TOUR
  • CAMP
  • CONTACT
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
  • HOME
  • NEWS
  • OUTLINE
  • TIME TABLE
  • GUEST
  • TICKET
  • ACCESS
  • AWARD
  • SHOP
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭
  • HOME
  • NEWS
  • OUTLINE
  • TIME TABLE
  • GUEST
  • TICKET
  • ACCESS
  • AWARD
  • SHOP
  1. ホーム
  2. 作品
  3. CHOICE
  4. センチネルS

センチネルS

2023 6/26
CHOICE
2023-06-26

© Y DESIGN

Centurions

2021年 / 日本語(英語字幕) / 日本 / 38分

7/1 sat 15:45 – 教室

作品紹介

本作品撮影期間中にコロナウイルスのパンデミックが発生。そのため撮影条件の変更、脚本の修正、撮影スケジュールの崩壊等さまざまな問題を経て撮影した作品。厳しい「圧倒的現実との闘い」の中、関係者と努力してなんとかまとめ上げる事ができた作品です。同時に映画制作がいかに大変かも再認識した1本でもあります。

あらすじ

異次元空間の存在を探査していた研究チームは、異空間文明との接触に成功する。だが、それはトラップであった。やがて異次元空間からの侵略が始まり、それに対抗するセンチネルズのメンバー。数々の犠牲の末、敵の本拠地にたどり着くが……。

監督

やなぎさわやすひこ yanagix

1959年生まれ。東映大泉撮影所出身。1999年「BLOOD-TWO EAGLE」を初監督。水野晴郎氏「シベリア超特急」シリーズのメイキング&番外編監督を担当。2008~2010年「AKB48 LIVE!! ON DEMAND」生中継ディレクター担当他

スタッフ&キャスト

 監督やなぎさわやすひこ
プロデューサー吉田晃浩
アクション監督矢那居秀樹
出演大石麻衣、早野 薫、内山眞人、関根裕介、辻岡正人、藤岡範子、織田優成、矢那居秀樹、黒岩よし、信達谷 圭、新津ちせ、三坂知絵子、中山 孟、菅原将暉、齋藤颯人、大澤加門、望月冴音、永野莉菜、城之碕リアン、江口裕美子、安原めい、朝日珠莉愛、皆戸理芳、笹川ささ、菜花まりあ、藤崎しおり、朝日奈ゆうみ、里中 空,花城沙耶、滝嶌愛梨、齋木勇樹、豊村貴洋、ACE
CHOICE
  • URLをコピーしました!
タイムテーブル
ゲスト情報
夕張メロン食べ放題「めろんのテラス2023」移転オープン!
マウントレースイスキー場(真下)

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭は
「世界で一番、楽しい映画祭」を合言葉に、
北海道夕張市で1990年より開催。
SF、ホラー、ファンタジー、アドベンチャー、
アクション、サスペンスなど、
イマジネーションとエンタテインメント性豊かな
ファンタスティック映画を対象としています。


2023年は6月29日~7月2日の4日間開催です。

特別協賛
京楽ピクチャーズ.様
補助
  • CYCLE JKA Social Action
  • 「競輪」オフィシャルサイト
  • 公益財団法人 JKA
助成
  • 芸術文化振興基金様
特別協力
  • フィールドグッドフェス実行委員会様
協力
  • 株式会社TAIRIN様
  • 夕張リゾートオペレーション株式会社様
  • 合宿の宿ひまわり様
  • 日本ドローン機構株式会社様
  • 炭鉱の記憶推進事業団様

協賛・運営協力

  • マメゾウピクチャーズ様
  • ティーシーエイ様
  • NEXCO東日本様
  • アサヒエースホールディングス株式会社様
  • 株式会社えんれいしゃ様
  • 北海道エアポート株式会社様
  • 医療法人社団豊生会様
  • 夕張ツムラ様
  • 総合商研様
  • 十勝毎日新聞社様
  • STJレンテック様
  • ベンジャミン クッキーズ様
  • サッポロビール様
事務局運営
  • ネクスト夕張ハルクス

主催
NPO法人ゆうばりファンタ
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭実行委員会

  • HOME
  • NEWS
  • OUTLINE
  • TIME TABLE
  • GUEST
  • TICKET
  • ACCESS
  • AWARD
  • TOUR
  • CAMP
  • CONTACT

© YUBARI INTERNATIONAL FANTASTIC FILM FESTIVAL.

目次